×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の終わりに少し書きましたが、問題だらけのデザヘアの環境を見直しました。
■現状での問題点
・砂の粒子があまりにも細かすぎて空気中に舞ってしまう
・床材を掘った際、ケージの通気口を通じて砂が出てくる
・シェルターが意味を為しておらず、落ち着ける場所が無いため延々と隅を掘り続ける
・結果として水容器を埋めてしまうため、毎日掘り出して給水する手間が掛かる
上記の問題点を一つずつ潰していくことにしました。
・ヒュドラサンドの使用を中止、家に余ってた珪砂を使用
・床材の厚みを半分以下に
・掘れなくなった分、木化石やカクタススケルトン等の隙間だらけのシェルターを大量設置
・上記改善に付随して、水容器が埋まる問題も済し崩し的に解決
ヒュドラサンドは見た目には綺麗だったのですが、粒子があまりにも細かすぎて使いづらかったです。
特に前面扉式のケージとの相性は最低最悪です。
観音開き式だったので何とかなってましたけど、ガラス引き戸だと砂を噛んで悲惨なことになりそうです。
あと、海にも行ってないのに部屋がなんだかジャリジャリするようになります。
ヒュドラサンド使うなら、トールタイプの水槽みたいなケージがいいですね……。
それも蓋がぴっちり閉まるやつ。
ぴっちり閉まる蓋は蒸れやすいので、ヒュドラサンド使うような砂漠の生き物とは、
たぶん相性最悪という矛盾も孕むことになりますけど。
それか、砂が舞わないように少し湿った状態で使うとか。
準乾燥系の生物なら丁度いいかもしれません、試したことないですけど。
……ので、家で余ってた珪砂を使うことにしました。
やや粗めの砂なので、宙に舞ったりするようなことはないです。
問題点があるとすれば、見た目くらいでしょうか。
国産の珪砂は灰色がかっているので、見た目は砂漠というよりは砂場です。
見た目にもこだわるなら、ナミブサンドやサハラサンド等の本物の砂漠の砂を使ったらいいと思います。
材質的にはどちらも同じ珪砂なので、問題ないかと。
……本種が生息しているのは、サハラでもナミブでもなく、アリゾナなのですが。
床材を薄くした代わりに、木化石と骨サボテンを置きました。
やっぱり多少は掘りますが、地形が変わるほどの大工事はせずに、石の下を少し掘って落ち着きました。
隠れている時間も増えましたが、一応外からも姿を確認できることと、
夜の間は出てきているみたいなので、良しとします。
H. arizonensis
出てきました……デザヘアって昔は侮ってましたけど、
こうしてじっくり眺めてみると、めちゃくちゃかっこいいですね……。
キョクトウサソリは飼えなくなりましたが、それ以外の乾燥系サソリも案外いいものかもしれません。
奇蟲系はたくさん居ても管理の手間はほとんど変わらないので、
いつの間にか飼育数が増えていそうで怖いですね。
……数が増えたからといって、管理をおろそかにするのは本末転倒ですが。
タッパーで飼育して脱走させるとか言語道断ですよ。
………
……
…
クモの方ですが、どうやらデュビアを餌として認識していなかったようです。
潰したデュビアを置き餌で与えていたところ、これは餌だと学習したらしく、
最近だと入れた瞬間に飛び掛かってくるようになりました。
餌をよく食べるようになったところ、腹部がぱっつんぱっつんに太りました。
次に餌を食べなくなったとしたら、その時こそ脱皮でしょうねー。
……やっぱり奇蟲は飼ってるうちに数が増えてきそうで怖いです。
■現状での問題点
・砂の粒子があまりにも細かすぎて空気中に舞ってしまう
・床材を掘った際、ケージの通気口を通じて砂が出てくる
・シェルターが意味を為しておらず、落ち着ける場所が無いため延々と隅を掘り続ける
・結果として水容器を埋めてしまうため、毎日掘り出して給水する手間が掛かる
上記の問題点を一つずつ潰していくことにしました。
・ヒュドラサンドの使用を中止、家に余ってた珪砂を使用
・床材の厚みを半分以下に
・掘れなくなった分、木化石やカクタススケルトン等の隙間だらけのシェルターを大量設置
・上記改善に付随して、水容器が埋まる問題も済し崩し的に解決
ヒュドラサンドは見た目には綺麗だったのですが、粒子があまりにも細かすぎて使いづらかったです。
特に前面扉式のケージとの相性は最低最悪です。
観音開き式だったので何とかなってましたけど、ガラス引き戸だと砂を噛んで悲惨なことになりそうです。
あと、海にも行ってないのに部屋がなんだかジャリジャリするようになります。
ヒュドラサンド使うなら、トールタイプの水槽みたいなケージがいいですね……。
それも蓋がぴっちり閉まるやつ。
ぴっちり閉まる蓋は蒸れやすいので、ヒュドラサンド使うような砂漠の生き物とは、
たぶん相性最悪という矛盾も孕むことになりますけど。
それか、砂が舞わないように少し湿った状態で使うとか。
準乾燥系の生物なら丁度いいかもしれません、試したことないですけど。
……ので、家で余ってた珪砂を使うことにしました。
やや粗めの砂なので、宙に舞ったりするようなことはないです。
問題点があるとすれば、見た目くらいでしょうか。
国産の珪砂は灰色がかっているので、見た目は砂漠というよりは砂場です。
見た目にもこだわるなら、ナミブサンドやサハラサンド等の本物の砂漠の砂を使ったらいいと思います。
材質的にはどちらも同じ珪砂なので、問題ないかと。
……本種が生息しているのは、サハラでもナミブでもなく、アリゾナなのですが。
床材を薄くした代わりに、木化石と骨サボテンを置きました。
やっぱり多少は掘りますが、地形が変わるほどの大工事はせずに、石の下を少し掘って落ち着きました。
隠れている時間も増えましたが、一応外からも姿を確認できることと、
夜の間は出てきているみたいなので、良しとします。
H. arizonensis
出てきました……デザヘアって昔は侮ってましたけど、
こうしてじっくり眺めてみると、めちゃくちゃかっこいいですね……。
キョクトウサソリは飼えなくなりましたが、それ以外の乾燥系サソリも案外いいものかもしれません。
奇蟲系はたくさん居ても管理の手間はほとんど変わらないので、
いつの間にか飼育数が増えていそうで怖いですね。
……数が増えたからといって、管理をおろそかにするのは本末転倒ですが。
タッパーで飼育して脱走させるとか言語道断ですよ。
………
……
…
クモの方ですが、どうやらデュビアを餌として認識していなかったようです。
潰したデュビアを置き餌で与えていたところ、これは餌だと学習したらしく、
最近だと入れた瞬間に飛び掛かってくるようになりました。
餌をよく食べるようになったところ、腹部がぱっつんぱっつんに太りました。
次に餌を食べなくなったとしたら、その時こそ脱皮でしょうねー。
……やっぱり奇蟲は飼ってるうちに数が増えてきそうで怖いです。
この記事にコメントする
無題
しっかり体が良いスタイルになってますね!
オスかな?って感じですね。
うちではガーネットを仕様していました。
上二枚のお尻可愛いです。
うーん、見てると欲しくなります。
クモ食べましたか。
まずは一安心ですね!
奇虫も魅力的な個体が多いですから目移りしそうになります。
カマキリ好きなのですが短命すぎて...。
オオスズメバチも大好きですが色々とリスクが最大値を突破するので標本で堪えています。
オスかな?って感じですね。
うちではガーネットを仕様していました。
上二枚のお尻可愛いです。
うーん、見てると欲しくなります。
クモ食べましたか。
まずは一安心ですね!
奇虫も魅力的な個体が多いですから目移りしそうになります。
カマキリ好きなのですが短命すぎて...。
オオスズメバチも大好きですが色々とリスクが最大値を突破するので標本で堪えています。
Re:無題
≫なまくらさん
本来ならメスの持ち腹を期待したいところではあったのですが、
デザヘアは雌雄判別が面倒なので、やってくれないお店が多いですね……。
ただ、体型はオスの方がシュッとしててかっこいいんですよねー。
奇蟲の飼育は他人にはあまり勧めないのですが、なまくらさんなら勧めて安心なので、
ぜひ飼ってみてください。手元で観察してると本当に魅力的な生き物です。
クモは餌を食べるようになってから、見違えるように丸々と太りました。
昆虫類はどうしても寿命が短いイメージがありますね……。
オオスズメバチは庭にもよく出るせいか、かっこよさよりも怖さが先行してしまいます。
特に秋口なんかだと、めちゃくちゃ気が立ってて怖いんです……。
本来ならメスの持ち腹を期待したいところではあったのですが、
デザヘアは雌雄判別が面倒なので、やってくれないお店が多いですね……。
ただ、体型はオスの方がシュッとしててかっこいいんですよねー。
奇蟲の飼育は他人にはあまり勧めないのですが、なまくらさんなら勧めて安心なので、
ぜひ飼ってみてください。手元で観察してると本当に魅力的な生き物です。
クモは餌を食べるようになってから、見違えるように丸々と太りました。
昆虫類はどうしても寿命が短いイメージがありますね……。
オオスズメバチは庭にもよく出るせいか、かっこよさよりも怖さが先行してしまいます。
特に秋口なんかだと、めちゃくちゃ気が立ってて怖いんです……。
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
最新コメント
リンク(業者関連)
カレンダー
記事検索
アーカイブ
PR