×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さ、寒い……。
先週まで残暑がどうとか言ってたのに、急に寒くなりました。
11月に入って、そういうパッチでも当たったのでしょうか。
なんだかネットスフィアの世界みたいですね!
それなら、私は仮想現実よりも光合成室がほしいです。
もちろん東亞重工製で!
今年は何かと天候が不安定で困ってしまいます……。
N. veitchii x burbidgeae
オーストラリアのナーセリー『Exotica Plants』の作出した傑作交配種の一つ。
人気の種類のため、受付開始と同時に売り切れるようなタイプです。
……とはいっても、EP自体が非常に人気の業者のため、大抵の種類がそうなのですが。
国内では山田食虫植物農園の販売リストに散発的に並ぶことがあるため、
がんばって狙えば、入手は一応可能です!
……が、実生個体なので個体差が大きく、当たり外れが激しいです。
好みの問題も大きいと思いますが……!
今回は襟があまり赤く染まらずに、ストライプの出そうな感じの子をお迎えしました。
このブログが公開されるよりも結構前から居る子なのですが、
ちらちらと不定期に登場したことはあったものの、正式に記事になることはありませんでした。
別に、お気に入りの品種だから出し惜しみしてたというわけでもなく……。
導入以来どうにも不調だったのでした。
見た目はよくないですが、袋の持ちはいいです。
導入当初は中粒の鹿沼土単用でポットに植え付けられており、鉢上げする際もそれに倣いました。
また、この交配の両親であるビーチもバービッジアエも用土の過湿を嫌うため、
乾燥気味に管理していたところ、ついていた葉が全部ベラベラに波打ってしまったのでした。
ただ、これは環境が変わったせいかなー……と、思っていたのですが、
新しく出来た葉もベラベラに……。
袋も出来てきて期待していたのですが、蓋が開いてみれば、
ちんちくりんの見るに堪えない出来栄え……。
まだ慣れない環境で初めてつけた袋だし、本調子でもなさそうなので、
次の袋に期待することにしたのでした。
……が、次の新芽が出ることは、なかったのでした。
こう書くと、なんか枯死したみたいですが、枯れてくるような様子もなく、
ただ、完全に動きが止まってしまったのでした。
原因もよくわからないので下手にいじれず、そのまま半年くらい経ちました。
………
……
…
時は経って、つい先日の話。
ビーバビを育てる契機となったブログの過去記事を読んでいたところ、
この交配種は両親とは違い用土の乾燥を好まず、お水大好きな種類であることが判明したのでした。
(むっくー様のブログ、食虫植物の謝肉祭はリンクにあるので遊びに行ってみましょう!)
今までずっと、乾燥気味に管理してたのが不調の原因だったようです。
素焼き鉢に中粒鹿沼土単用なんて、水持ちなんて単語とは到底無縁です。
……ので、他の子にも使っているような、もう少し保水性のある用土に植え替え、
潅水もカリカリに乾燥する前に、一日一回くらいの頻度で与えるように管理を変更したところ……。
(あ、保水性とはいってもベチャベチャにはしないですよ!)
今までの沈黙が嘘のように、成長を再開したのでした。
新しい葉は今までと違い、ベラベラ波打ってもいません。
どうやら今まで、相当我慢させてしまったようです……。
それでも力尽きないのが、交配種の強さなのかもしれませんね。
ピント全然合ってなくてアレなのですが……。
レインワルドティアナの蕾が綺麗ですね!
……それはともかく、次の袋も期待できそうです。
この調子で復活しつつ、どんどんいい袋をつけてくれたらいいですね!
密に入ったストライプや、バケツ型の大口開けたダイナミックな袋とか、早く見てみたいです!
恒例になりつつある、今日のトランカータのコーナーです。
成長の仕方は、今回のビーバビとよく似てる感じがします。
だいぶ伸びてきて、そろそろ葉が開き始めてきました。
今回は結構大きくなってくれそうな感じ!
せっかく吊り鉢になったので、鉢の縁からはみ出てくれてもいいんですよ!
今月から、試験的に固形肥料を使ってみることにしました。
左端の謎の物体がそれです、形状が特徴的で即座にバレそうですが……。
思うところあってお試しセットを買ってみたので、追々書いてみようと思います!
先週まで残暑がどうとか言ってたのに、急に寒くなりました。
11月に入って、そういうパッチでも当たったのでしょうか。
なんだかネットスフィアの世界みたいですね!
それなら、私は仮想現実よりも光合成室がほしいです。
もちろん東亞重工製で!
今年は何かと天候が不安定で困ってしまいます……。
N. veitchii x burbidgeae
オーストラリアのナーセリー『Exotica Plants』の作出した傑作交配種の一つ。
人気の種類のため、受付開始と同時に売り切れるようなタイプです。
……とはいっても、EP自体が非常に人気の業者のため、大抵の種類がそうなのですが。
国内では山田食虫植物農園の販売リストに散発的に並ぶことがあるため、
がんばって狙えば、入手は一応可能です!
……が、実生個体なので個体差が大きく、当たり外れが激しいです。
好みの問題も大きいと思いますが……!
今回は襟があまり赤く染まらずに、ストライプの出そうな感じの子をお迎えしました。
このブログが公開されるよりも結構前から居る子なのですが、
ちらちらと不定期に登場したことはあったものの、正式に記事になることはありませんでした。
別に、お気に入りの品種だから出し惜しみしてたというわけでもなく……。
導入以来どうにも不調だったのでした。
見た目はよくないですが、袋の持ちはいいです。
導入当初は中粒の鹿沼土単用でポットに植え付けられており、鉢上げする際もそれに倣いました。
また、この交配の両親であるビーチもバービッジアエも用土の過湿を嫌うため、
乾燥気味に管理していたところ、ついていた葉が全部ベラベラに波打ってしまったのでした。
ただ、これは環境が変わったせいかなー……と、思っていたのですが、
新しく出来た葉もベラベラに……。
袋も出来てきて期待していたのですが、蓋が開いてみれば、
ちんちくりんの見るに堪えない出来栄え……。
まだ慣れない環境で初めてつけた袋だし、本調子でもなさそうなので、
次の袋に期待することにしたのでした。
……が、次の新芽が出ることは、なかったのでした。
こう書くと、なんか枯死したみたいですが、枯れてくるような様子もなく、
ただ、完全に動きが止まってしまったのでした。
原因もよくわからないので下手にいじれず、そのまま半年くらい経ちました。
………
……
…
時は経って、つい先日の話。
ビーバビを育てる契機となったブログの過去記事を読んでいたところ、
この交配種は両親とは違い用土の乾燥を好まず、お水大好きな種類であることが判明したのでした。
(むっくー様のブログ、食虫植物の謝肉祭はリンクにあるので遊びに行ってみましょう!)
今までずっと、乾燥気味に管理してたのが不調の原因だったようです。
素焼き鉢に中粒鹿沼土単用なんて、水持ちなんて単語とは到底無縁です。
……ので、他の子にも使っているような、もう少し保水性のある用土に植え替え、
潅水もカリカリに乾燥する前に、一日一回くらいの頻度で与えるように管理を変更したところ……。
(あ、保水性とはいってもベチャベチャにはしないですよ!)
今までの沈黙が嘘のように、成長を再開したのでした。
新しい葉は今までと違い、ベラベラ波打ってもいません。
どうやら今まで、相当我慢させてしまったようです……。
それでも力尽きないのが、交配種の強さなのかもしれませんね。
ピント全然合ってなくてアレなのですが……。
レインワルドティアナの蕾が綺麗ですね!
……それはともかく、次の袋も期待できそうです。
この調子で復活しつつ、どんどんいい袋をつけてくれたらいいですね!
密に入ったストライプや、バケツ型の大口開けたダイナミックな袋とか、早く見てみたいです!
恒例になりつつある、今日のトランカータのコーナーです。
成長の仕方は、今回のビーバビとよく似てる感じがします。
だいぶ伸びてきて、そろそろ葉が開き始めてきました。
今回は結構大きくなってくれそうな感じ!
せっかく吊り鉢になったので、鉢の縁からはみ出てくれてもいいんですよ!
今月から、試験的に固形肥料を使ってみることにしました。
左端の謎の物体がそれです、形状が特徴的で即座にバレそうですが……。
思うところあってお試しセットを買ってみたので、追々書いてみようと思います!
この記事にコメントする
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
最新コメント
リンク(業者関連)
カレンダー
記事検索
アーカイブ
PR