忍者ブログ
サイトの名前
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日は暖かくなりましたが、まだ2月なんだなー……と、感じます。
夜間曇っていれば外気温も10度前後になるのですが、
この暴風で雲は一片も残らず吹き飛ばされ、放射冷却によってとても冷え込みます。
そもそも、ほぼ毎日風速20メートルを超える風が吹き続けているので、
外に出す日は選ばないと、鉢ごと飛ばされてしまいそうです……。
この嵐が収まれば、いよいよ春本番、といったところでしょうか。



Adiantum raddianum
観葉植物として非常に有名なシダ植物の一つです。
ホームセンターの園芸コーナーなんかにも必ず置いてありますよねー。
ただ、アジアンタムは一般的には栽培が難しいとされているそうです。

原因は、低湿度に極端に弱いこと。
シダ植物は全体的に湿度大好きですが、この種類は湿度への依存度が特に高いです。
涼しげな見た目も人気の理由なのですが、どこのお店でも安価に売られているため、
衝動買いして空調の効いた部屋なんかに置いとくと、一発でチリチリになってしまいます。
そんな感じで枯れちゃった、はい残念……という感じで処分されてる個体が多いです。
チリチリになってしまった場合は、根元からばっさり切り落とせば、
新芽が出てきて数週間から一ヶ月ほどで元の姿に戻ります。



アジアンタムの栽培が難しいとされるのは、何の設備や工夫もない場合のお話。
基本的にはウツボカズラと同じような環境を好むので、一緒に置くと機嫌よく育ちます。

……というよりは、むしろ逆で、環境作りのバロメーターとして役立つ気がします。
アジアンタムがチリチリするような環境だと湿度が低すぎるので、
葉水したり加湿器を回したり、少しだけ手を加えてやる必要があります。
動きの遅いウツボカズラとは違い、即座に変化の起きるアジアンタムは環境の可視化に最適です。



環境の可視化という観点から、アジアンタムにはもう一つの大きな利点があります。
アジアンタムの茎は髪の毛のように非常に細く、肌には感じないほどの風でも揺れ動きます。
ネペンテスに限らず植物全般にいえることですが、無風状態は代謝を妨げます。
屋内栽培だと、特に空気も淀みがちです。
温室内には内気扇やサーキュレーターを設置するものですが、
直接風を当てたりすると、今度は逆に蒸散を妨げたりで……。

そんなときには、ごく僅かな風で揺れるアジアンタムを隣に置いてあったりすると、
空気の流れが可視化できて、地味に便利だったりするのです。
シダ植物の持つ独特な雰囲気って、ネペンテスにも合う感じですし。
温室なんかだと、シダは下草みたいになってたりしますしねー。
アジアンタムは、あくまで別々の鉢に植えて、隣に置く感じです。
寄せ植えにするわけじゃないです。

どこでも簡単に入手できる植物ですし、小さな鉢に植えて空いた場所に並べたら、
いい感じに賑やかしになってくれそうな気がします。


この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
なるほど!
いい話を聞きました!
早速ホムセンに買いに行ってきます!
ネペン亭あら太 URL 2017/03/04 (Sat) 14:02 編集
Re:なるほど!
≫ネペン亭あら太さん

アジアンタムに限らず、シダ系の植物はウツボカズラによく合うと思います。
用土や鉢に綺麗な苔が生えてきたりすると、いい雰囲気なのですが、
汚らしいゼニゴケや、藍藻の類が生えてきたりすると悲しいです。
うちではゼニゴケは確認したらすぐ駆除です。
2017/03/05 (Sun) 00:36
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真


コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨

毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
最新記事
(07/14)
(07/03)
(06/30)
(06/26)
(06/23)
最新コメント
[07/04 なまくら]
[07/01 なまくら]
[06/27 なまくら]
[06/23 なまくら]
[06/21 R.n]
[06/20 なまくら]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
記事検索


PR



忍者ブログ [PR]