忍者ブログ
サイトの名前
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我々は3ヶ月待ったのです。
貴様らのような分別のない者共に、我々の理想を邪魔されてたまるかです。



A. nipponicum
ミヤマトリカブト
一番最初に出芽した種類、短い期間で結構大きくなりました。
塊根に貯めた養分を使って一気に葉を展開して、
その展開した葉で作り出した養分を使い、一気に立ち上がります。

立ち上がると風で倒れやすくなるので支柱を立てるべきなのですが、
トリカブトは後から支柱を刺すと塊根を傷つける恐れがあります。
なので、支柱は冬の植え付け時にあらかじめ立てておくべきです。

……今言ってどうするんですか。



A. japonicum
ヤマトリカブト
こちらも出芽し始めました。
出始めが遅かった分、こちらの方が小さいですねー。
葉を見ても、ミヤマトリカブトとの違いが全然わかりません。

日本には約30種のトリカブトが自生しているのですが、
大雑把に分けてしまえば、エゾトリカブトとヤマトリカブトの2種類になります。
それ以外の種類は全てヤマトリカブトの亜種です。

……葉が大きくなっても、むしろ花が咲いても、
私にはこの2種類の見分けはつかないだろうなぁ……。
実生から育てたりしたら、花粉も混ざりそうな気がしますし。



A. sp. var. viridiflore

どれだよ(憤怒)

一応真ん中のやつです、たぶん……。
植え付けのときに深く埋め過ぎたかもしれません。
このまま力尽きずに展開してくれたらいいですねー。
一度展開してしまえば光合成から養分を作れるので、一気に後に繋げることができます。
この子について書くのは、もう少し育ってからですね……。

………
……




Brachypelma smithi
小さな蜘蛛を飼い始めました。
クモの飼育は初めてなので、わからないことだらけです。
どんな感じで大きくなるか、しばらく観察してみることにします。

今日のイベントで他にも奇蟲系をお迎えしたので、近いうちに書いていこうかと思います。
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
山野草もなにやら探せば新種や自然交配種も続々と出てきそうで長く楽しめそうですね。
美味しそうな葉です。

メキシカンレッドニー良いですね。
もふもふして模様も綺麗なので可愛いですよね!
腹毛を撒くタイプは鼻と肌が虚弱な私には飼育出来ないので友人宅にて指をくわえて見るだけでした。
大きくしてもふもふを堪能して下さい。
他にも何をお迎えしたか楽しみです。
なまくら 2019/03/17 (Sun) 22:35 編集
Re:無題
≫なまくらさん

トリカブトも白花や斑入り等の園芸種もいろいろ出てますしねー。
毒草繋がりだと、マンドラゴラの葉っぱも美味しそうな見た目をしています。

クモは初めて飼うのでわからないことだらけです。
導入から一度も餌を食べてないので脱皮のような気もするのですが、
脱皮前の腹部が黒くなる状態って今回の画像みたいな感じのことなのでしょうか……。
とりあえずベビーでも絶食には強いらしいので、このまま様子を見てみます。
初めて飼う生き物は楽しみでもありますが、不安要素も大きいですね……。
2019/03/19 (Tue) 16:36
無題
私もクモは飼育個体が少ないのであまり詳しくはないのですが、うちでは脱皮前に腹部の色彩が灰色が被りくすむ感じになりました。
しかし、くすまずに脱いだり直前まで餌をねだるのもいるようですね。
画像の子のは模様だと思うのですが、飼育した事のない種類なのでは自信がありません。
ごめんなさい!
なまくら 2019/03/19 (Tue) 19:02 編集
Re:無題
≫なまくらさん

とりあえず潰したデュビアを置き餌で与えたところ、
食べているのかいないのかは微妙なところですが、いじってはいるみたいなので続けてみます。
まだ小さいので警戒心が強すぎるのかもしれませんが、もう少しアグレッシブな性格になってほしいです。
クモは荒い方が飼ってて面白いという話も、この辺りに由来しそうですねー。
触れ合うような生き物ではないので、凶暴さはデメリットにはなりませんし。
何匹居ても飼育の手間は変わらないような生物なので、慣れてきたら種類を増やすかもしれません。
2019/03/24 (Sun) 13:26
無題
仲間に40匹以上アクリルケースで管理しているマニアがいますが樹上種がメインですね。
奥さんとの約束で飼育部屋での完全な隔離管理、脱走したらバルサンでの駆逐!等をしっかり守って10年以上経ちます。
多彩な色彩と迫力ある姿を目指し是非楽しんで育てて下さいませ。
なまくら 2019/03/24 (Sun) 23:04 編集
Re:無題
≫なまくらさん

樹上性もいいですよねー。
万一の際には部屋から逸出する前に殺処分するくらいの覚悟は必要ですね。
規制前に飼育していたYFTも、万一の際には躊躇なく殺せという管理を徹底されていました。
当然そんな機会もなく、最期まで見届けましたけれど……。
タッパー等を使って大量に飼育しているマニアをよく見ますが、
万一のことを考えると、やっぱり規格品の専用のケージで安心して飼育したいです。
2019/03/27 (Wed) 01:56
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真


コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨

毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
最新記事
(07/14)
(07/03)
(06/30)
(06/26)
(06/23)
最新コメント
[07/04 なまくら]
[07/01 なまくら]
[06/27 なまくら]
[06/23 なまくら]
[06/21 R.n]
[06/20 なまくら]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
記事検索


PR



忍者ブログ [PR]