×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昼夜の寒暖差もなかなか激しくなってきました。
先日は雨も降ったりしましたし。
こんな気候で元気になるものといったらアレです。
みんな大好きキノコ観察です。
おそらく楽しみにしているのは私くらいなのでしょうけれど……。
Amanita orientogemmata
ウスキテングタケの幼菌
いつも観察している場所だと初めて見ました。
キノコの旬は秋中旬頃のイメージが強いですが、
テングタケ科の仲間は晩夏から初秋の頃にかけて多く見られます。
本属に限った話ではありませんが、キノコ全般は発生から消滅までの期間が短く、
少しでも時期がずれると全く見られなかったりすることも多いです。
環境の多様な野山や森であれば、ポコポコと長期間に渡って発生するのかもですが、
今回観察しているような小規模な森林公園の場合、一気に発生して一気に消滅してしまうため、
一日でも遅れたりすると、溶けかけの老菌しか残ってなかったりします。
テングタケ科のキノコには、タマゴタケを始めとした非常に美味しい食用菌と、
ドクツルタケを始め、猛毒キノコ御三家のような致死性の毒キノコが混在しています。
……ちなみに御三家は、消化吸収される前に吐き戻す以外に有効な治療法が存在せず、
解毒剤が存在しない上に即効性の毒ではないため、数週間苦しみ抜いた上でじわじわと死に至ります。
もしか何か悲しいことがあっても、食べない方がいいです。
それと、致死性の毒を持っていても、味の方は上記の食用菌以上に美味らしく性質が悪いです。
そんな美味しいor死……といった両極端なイメージを持つテングタケ科ですが、
本種を始め、テングタケやベニテングタケ等、
死にはしないけど普通に毒キノコというのも多いです。
効能は、下痢や嘔吐、発汗腹痛等々……。
普通に美味しいと聞きますけど、毒キノコなので絶対食べちゃダメなやつです。
死にはしないといっても、食中毒で上記の症状が出ると死ぬほど辛いですよ。
A. javanica
キタマゴタケ
過去画像ですが、よく似た食用菌も生えるのが性質が悪いです。
ちなみにさらに性質が悪いことに、この近辺にはタマゴタケモドキまで出るそうです。
見た目は本種に非常によく似たキノコですが、こちらは御三家に勝るとも劣らない猛毒菌です。
元々素人のキノコ狩り自体が推奨されたものではないですが、
この付近でのキノコ狩りは絶対にやめといた方がいいやつです……。
ここではテングタケ科のキノコが結構見られるのですが、
本科のキノコは大型で見栄えがして、色や形も美しい種類が多いので、
今後も観察していけたらと思います。
先日は雨も降ったりしましたし。
こんな気候で元気になるものといったらアレです。
みんな大好きキノコ観察です。
おそらく楽しみにしているのは私くらいなのでしょうけれど……。
Amanita orientogemmata
ウスキテングタケの幼菌
いつも観察している場所だと初めて見ました。
キノコの旬は秋中旬頃のイメージが強いですが、
テングタケ科の仲間は晩夏から初秋の頃にかけて多く見られます。
本属に限った話ではありませんが、キノコ全般は発生から消滅までの期間が短く、
少しでも時期がずれると全く見られなかったりすることも多いです。
環境の多様な野山や森であれば、ポコポコと長期間に渡って発生するのかもですが、
今回観察しているような小規模な森林公園の場合、一気に発生して一気に消滅してしまうため、
一日でも遅れたりすると、溶けかけの老菌しか残ってなかったりします。
テングタケ科のキノコには、タマゴタケを始めとした非常に美味しい食用菌と、
ドクツルタケを始め、猛毒キノコ御三家のような致死性の毒キノコが混在しています。
……ちなみに御三家は、消化吸収される前に吐き戻す以外に有効な治療法が存在せず、
解毒剤が存在しない上に即効性の毒ではないため、数週間苦しみ抜いた上でじわじわと死に至ります。
もしか何か悲しいことがあっても、食べない方がいいです。
それと、致死性の毒を持っていても、味の方は上記の食用菌以上に美味らしく性質が悪いです。
そんな美味しいor死……といった両極端なイメージを持つテングタケ科ですが、
本種を始め、テングタケやベニテングタケ等、
死にはしないけど普通に毒キノコというのも多いです。
効能は、下痢や嘔吐、発汗腹痛等々……。
普通に美味しいと聞きますけど、毒キノコなので絶対食べちゃダメなやつです。
死にはしないといっても、食中毒で上記の症状が出ると死ぬほど辛いですよ。
A. javanica
キタマゴタケ
過去画像ですが、よく似た食用菌も生えるのが性質が悪いです。
ちなみにさらに性質が悪いことに、この近辺にはタマゴタケモドキまで出るそうです。
見た目は本種に非常によく似たキノコですが、こちらは御三家に勝るとも劣らない猛毒菌です。
元々素人のキノコ狩り自体が推奨されたものではないですが、
この付近でのキノコ狩りは絶対にやめといた方がいいやつです……。
ここではテングタケ科のキノコが結構見られるのですが、
本科のキノコは大型で見栄えがして、色や形も美しい種類が多いので、
今後も観察していけたらと思います。
この記事にコメントする
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
最新コメント
リンク(業者関連)
カレンダー
記事検索
アーカイブ
PR