×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近は冷えるかと思ったら急に暑くなったり、もう天候がめちゃくちゃです。
せっかく退院してきたのに、私は早くもフラフラです。
しかし、暑くても寒くてもずっと曇りのち雨なのは相変わらず……。
あまりにも荒天続きで、農作物にも被害が出始めましたねー。
いよいよ去年と同じ流れになってきました……。
N. truncata / Y's Exotics
山田食虫植物農園より導入されたフラスコ苗を順化したものが由来です。
クローンなのか、無菌播種なのかは不明ですけれど……。
このブログで初めて登場したネペンテスなので、思い入れがあります。
去年の冬にドライアウト寸前となり、かなり傷めてしまいましたが、復活したみたいです。
それにしても、吊り鉢は撮りにくいですね……。
天気も悪くて綺麗に撮れてないです……。
撮り直してみようかとも思ったのですが、どうせ今日も雨なので写りは変わらないと思います。
常にこんな気候なら、ノーシアナが屋外栽培で上手く育ちそうな気もしますが……。
根を傷めていたせいか、小さな袋しかつけてくれなかったのですが、
ここに来て急に今までの三倍くらいのサイズの袋をつけるようになりました。
トランカータ特有の怪物めいた袋にはまだまだ遠いですが、
なかなかいい感じにステップアップ中です。
冬に傷めてなかったら、もっと大きくなってたのかな……。
そう思うと少し残念な気もしますが、これからどんどん大きくなってくれるのに期待です。
成長点のステム基部。
次の新芽はまだ出てきてませんねー……典型的な革質ネペンテスの動きです。
しばらくすれば葉柄の部分が膨らんで、次の葉の元になる芽が出てくるはずです。
トランカータはこの期間が結構長いので、成長が遅く感じます……。
革質ネペンテスでも大抵の種類は、次の芽くらいは最初から見えてますし……。
そういえばトランカータの新芽が前の葉に挟まって展開できない現象に悩まされていましたが、
リーフスパンが4号鉢を飛び出す程度に成長したところで、自然と解消されたみたいです。
どうやら体力が無く、展開力も弱い幼苗の間だけに見られた現象だったみたいです。
トランカータの硬い葉っぱから新芽を引き出す作業はとても怖いので、これで一安心です。
かなり水辛めに管理しているので、用土の劣化が少ないですねー。
N.sibuyanensis BE-3164 / Borneo Exotics
先日登場の出来かけの袋が完成しました。
まだまだ小さいながらも、結構綺麗な袋をつけてくれそうな予感。
大きくなったら、なかなかの良個体に化けてくれそうな気がします!
せっかく退院してきたのに、私は早くもフラフラです。
しかし、暑くても寒くてもずっと曇りのち雨なのは相変わらず……。
あまりにも荒天続きで、農作物にも被害が出始めましたねー。
いよいよ去年と同じ流れになってきました……。
N. truncata / Y's Exotics
山田食虫植物農園より導入されたフラスコ苗を順化したものが由来です。
クローンなのか、無菌播種なのかは不明ですけれど……。
このブログで初めて登場したネペンテスなので、思い入れがあります。
去年の冬にドライアウト寸前となり、かなり傷めてしまいましたが、復活したみたいです。
それにしても、吊り鉢は撮りにくいですね……。
天気も悪くて綺麗に撮れてないです……。
撮り直してみようかとも思ったのですが、どうせ今日も雨なので写りは変わらないと思います。
常にこんな気候なら、ノーシアナが屋外栽培で上手く育ちそうな気もしますが……。
根を傷めていたせいか、小さな袋しかつけてくれなかったのですが、
ここに来て急に今までの三倍くらいのサイズの袋をつけるようになりました。
トランカータ特有の怪物めいた袋にはまだまだ遠いですが、
なかなかいい感じにステップアップ中です。
冬に傷めてなかったら、もっと大きくなってたのかな……。
そう思うと少し残念な気もしますが、これからどんどん大きくなってくれるのに期待です。
成長点のステム基部。
次の新芽はまだ出てきてませんねー……典型的な革質ネペンテスの動きです。
しばらくすれば葉柄の部分が膨らんで、次の葉の元になる芽が出てくるはずです。
トランカータはこの期間が結構長いので、成長が遅く感じます……。
革質ネペンテスでも大抵の種類は、次の芽くらいは最初から見えてますし……。
そういえばトランカータの新芽が前の葉に挟まって展開できない現象に悩まされていましたが、
リーフスパンが4号鉢を飛び出す程度に成長したところで、自然と解消されたみたいです。
どうやら体力が無く、展開力も弱い幼苗の間だけに見られた現象だったみたいです。
トランカータの硬い葉っぱから新芽を引き出す作業はとても怖いので、これで一安心です。
かなり水辛めに管理しているので、用土の劣化が少ないですねー。
N.sibuyanensis BE-3164 / Borneo Exotics
先日登場の出来かけの袋が完成しました。
まだまだ小さいながらも、結構綺麗な袋をつけてくれそうな予感。
大きくなったら、なかなかの良個体に化けてくれそうな気がします!
この記事にコメントする
無題
最近TVで長雨が原因で野菜が高いだとか、豪雨で花火が中止、土砂災害等などのニュースを観ます。
当方在住の和泉市は飴が降らず農作物がカラカラ状態です。
天気予報では90%の雨であっても降雨しなかったり、10分ほどのゲリラ豪雨だったりです。
局所的な大雨の様ですね・・・
『新芽が前の葉に挟まって展開できない』
これについて語られる事は稀ですので面白いと想いました。
家でも挿し木増殖中の鉢に時々起こる現象です。
新芽が前の葉に挟まって展開できない
当方在住の和泉市は飴が降らず農作物がカラカラ状態です。
天気予報では90%の雨であっても降雨しなかったり、10分ほどのゲリラ豪雨だったりです。
局所的な大雨の様ですね・・・
『新芽が前の葉に挟まって展開できない』
これについて語られる事は稀ですので面白いと想いました。
家でも挿し木増殖中の鉢に時々起こる現象です。
新芽が前の葉に挟まって展開できない
Re:無題
≫中村さん
関東は今月はひどい天気らしく、8月に入ってから毎日雨が降っており、
雲が薄くなると少しだけ明るくなるのですが、きちんと晴れた日は一日もありませんでした。
連続降雨記録としては、観測史上初だそうです。
夏野菜は日照不足と水没によって、ほぼ壊滅状態です……。
もっとバランスよく降ってくれればいいのですが、自然が相手では何もできませんね……。
新芽が前の葉に挟まって展開できないこと、やっぱり他でもあるのですね!
トランカータの場合、葉の形状と硬さによるものなのか、特に症状がひどかったです。
挿し木苗や幼苗に起きるということは、やっぱり展開力が弱いうちに起きるのでしょうね。
挟まったまま袋になる部位がもげたりすると、テンションガタ落ちです……。
関東は今月はひどい天気らしく、8月に入ってから毎日雨が降っており、
雲が薄くなると少しだけ明るくなるのですが、きちんと晴れた日は一日もありませんでした。
連続降雨記録としては、観測史上初だそうです。
夏野菜は日照不足と水没によって、ほぼ壊滅状態です……。
もっとバランスよく降ってくれればいいのですが、自然が相手では何もできませんね……。
新芽が前の葉に挟まって展開できないこと、やっぱり他でもあるのですね!
トランカータの場合、葉の形状と硬さによるものなのか、特に症状がひどかったです。
挿し木苗や幼苗に起きるということは、やっぱり展開力が弱いうちに起きるのでしょうね。
挟まったまま袋になる部位がもげたりすると、テンションガタ落ちです……。
はじめまして
はじめまして。都内のベランダ(実家)で家族の顰蹙を爆買いしつつ食虫植物を栽培しているものです。うちのトランカータは長雨の間に成長を止めてましたが、昨日から新芽を裂け目から出し始めました。一つ前の葉の袋が大きくなる前なのでそれを大きくするのは諦めたようです。せっかくなのでわたしも新芽ポッキリ現象が起きるのか確かめてみたいと思います。
シブヤンエンシス・アッテンボロギ・アンプラリア等々気になっている品種を多く扱っていらっしゃるので毎日楽しく読ませて頂いてます。今日もものすごく暑いのでお気をつけつけて。長文失礼しました。
シブヤンエンシス・アッテンボロギ・アンプラリア等々気になっている品種を多く扱っていらっしゃるので毎日楽しく読ませて頂いてます。今日もものすごく暑いのでお気をつけつけて。長文失礼しました。
Re:はじめまして
≫jaz*****さん
はじめまして!
最近は回復してきましたが、今月の関東は本当にひどい天気でしたねー。
日照は本当に大事ですね、成長再開したならよかったです。
ネペンテスは袋の生成中にダメージがあると、早急に完成を諦めて次に移ってしまいますね。
トランカータは動きは遅いですが、着袋率は高いので、次に期待しましょう!
新芽が前の葉に挟まって展開できない現象は、手で外してやれば普通に成長して袋もつけるのですが、
外す時期が意外に難しく、早すぎると新芽を折ってしまうし、遅れると先端が自然にもげてしまいます。
トランカータの葉が異様に硬いことも、外すのが難しい要因の一つですね……。
ある程度大きくなれば自然と解消するようですが、起きないに越したことはないと思います。
お気遣いいただき、ありがとうございます。
まだまだ始めて日の浅いブログですが、栽培の参考になれば幸いです。
はじめまして!
最近は回復してきましたが、今月の関東は本当にひどい天気でしたねー。
日照は本当に大事ですね、成長再開したならよかったです。
ネペンテスは袋の生成中にダメージがあると、早急に完成を諦めて次に移ってしまいますね。
トランカータは動きは遅いですが、着袋率は高いので、次に期待しましょう!
新芽が前の葉に挟まって展開できない現象は、手で外してやれば普通に成長して袋もつけるのですが、
外す時期が意外に難しく、早すぎると新芽を折ってしまうし、遅れると先端が自然にもげてしまいます。
トランカータの葉が異様に硬いことも、外すのが難しい要因の一つですね……。
ある程度大きくなれば自然と解消するようですが、起きないに越したことはないと思います。
お気遣いいただき、ありがとうございます。
まだまだ始めて日の浅いブログですが、栽培の参考になれば幸いです。
ご報告
私のN.truncata(g)(ヒーローズピッチャープランツさんからひと月前に買ったもの)はもげることなく自力で新芽を出しました。いつ折れるかビクビクしながらの1週間でした。リーフスパンは1番大きな葉で20cmくらいです。ただのベランダで正午付近3時間は直射日光にあたるし水やりも5日に1回くらいで(朝晩に霧吹きは毎日してますが)昼は湿度40%前後、通気性以外いいとこ無しの環境なんですがなぜか元気で夜になるとヨダレのように蜜を垂れ流す不思議な子です。
Re:ご報告
≫jaz*****さん
管理用のアルファベット的に、元はEPの個体でしょうか。
新芽が挟まりやすいのはリーフスパン10センチ以下の幼苗の場合がほとんどです。
葉長20センチということはリーフスパン40センチ近い大株かと思いますので、問題ないかと思います。
トランカータは元々非常に過酷な環境に自生する、とても丈夫な種類です。
着生種のため通気を好み、ドライアウトしない程度であれば、用土は乾かし気味の方が調子がいいです。
逆に用土の過湿には弱いため、ずっと濡れっぱなしだと根腐れします。
蜜を出しているということは、調子も悪くないのだと思いますよー。
管理用のアルファベット的に、元はEPの個体でしょうか。
新芽が挟まりやすいのはリーフスパン10センチ以下の幼苗の場合がほとんどです。
葉長20センチということはリーフスパン40センチ近い大株かと思いますので、問題ないかと思います。
トランカータは元々非常に過酷な環境に自生する、とても丈夫な種類です。
着生種のため通気を好み、ドライアウトしない程度であれば、用土は乾かし気味の方が調子がいいです。
逆に用土の過湿には弱いため、ずっと濡れっぱなしだと根腐れします。
蜜を出しているということは、調子も悪くないのだと思いますよー。
無題
葉長は10cmです。葉柄も含めた長さが20cmくらいです。リーフスパンという単語がまだ使い慣れてないので間違えました(汗) そんな大株高すぎて買えません…。元はEPの個体で袋が赤くなるタイプみたいです。10800円は私にとっては大冒険でしたがどうしても欲しかったので。
Re:無題
≫jaz*****さん
リーフスパンとは、一方の葉の先端から他方の葉の先端までの差し渡しの長さのことです。
株直径辺りの言葉とほとんど同意義です。
基本的にはラン等に使われることの多い用語ですが、
ネペンテスに使う場合は、袋に繋がる蔓から先の長さは含めません。
図を用いれば、もう少し解りやすく説明できるのですが……。
リーフスパンとは、一方の葉の先端から他方の葉の先端までの差し渡しの長さのことです。
株直径辺りの言葉とほとんど同意義です。
基本的にはラン等に使われることの多い用語ですが、
ネペンテスに使う場合は、袋に繋がる蔓から先の長さは含めません。
図を用いれば、もう少し解りやすく説明できるのですが……。
トランカータを検索して来ました
初めまして、トランカータの情報を検索していて来ました。
最近になって念願の食虫植物、中でも一番大きくなるというネペンテストランカータの子株を購入し、少ない情報に悪戦苦闘しながら見守り続けている植物栽培初心者です。
管理人様のような経験談や試みをを綴って下さっているブログは自分のような初心者には大変貴重な情報源です。細かいことでも書いていただけると嬉しいです。
これからも楽しみにしております。
最近になって念願の食虫植物、中でも一番大きくなるというネペンテストランカータの子株を購入し、少ない情報に悪戦苦闘しながら見守り続けている植物栽培初心者です。
管理人様のような経験談や試みをを綴って下さっているブログは自分のような初心者には大変貴重な情報源です。細かいことでも書いていただけると嬉しいです。
これからも楽しみにしております。
Re:トランカータを検索して来ました
≫まsさん
初めまして!
トランカータは非常に丈夫で、姿形も魅力的なのですが、
増殖が難しく流通量もあまり多くないので、情報も少なくて大変ですね……。
成長は遅めですが、少しずつ着実に大きくなっていく様子は、見ているうちに愛着が湧いてきます。
のんびりゆったり付き合うには、最適な種類だと思います。
まだまだ歴史の浅いブログですが、少しでも栽培の参考になれば幸いです。
初めまして!
トランカータは非常に丈夫で、姿形も魅力的なのですが、
増殖が難しく流通量もあまり多くないので、情報も少なくて大変ですね……。
成長は遅めですが、少しずつ着実に大きくなっていく様子は、見ているうちに愛着が湧いてきます。
のんびりゆったり付き合うには、最適な種類だと思います。
まだまだ歴史の浅いブログですが、少しでも栽培の参考になれば幸いです。
お返事ありがとうございます!
ブログを読ませていただくと、葉が大きくなったり、袋が大きくなるスパンも他の種よりも長いみたいですね。
と言いつつも昨日今日でなにが変わるわけでもないのにじっと株を見つめてしまいますw
またトランカータちゃんの記事もお願いしますー!
※一つ上に、間違えて連投してしまいました…削除していただけると幸いです…すみません。
と言いつつも昨日今日でなにが変わるわけでもないのにじっと株を見つめてしまいますw
またトランカータちゃんの記事もお願いしますー!
※一つ上に、間違えて連投してしまいました…削除していただけると幸いです…すみません。
Re:お返事ありがとうございます!
≫まsさん
トランカータは去年根を傷めたこともありますが、それを加味しても遅めですね。
ようやく次の芽が動き出したので、次に画像を出すのは、もう少し展開してからになりそうです。
栽培に関する疑問質問等ありましたら、解る範囲でお答えさせていただきます。
トランカータは去年根を傷めたこともありますが、それを加味しても遅めですね。
ようやく次の芽が動き出したので、次に画像を出すのは、もう少し展開してからになりそうです。
栽培に関する疑問質問等ありましたら、解る範囲でお答えさせていただきます。
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
最新コメント
リンク(業者関連)
カレンダー
記事検索
アーカイブ
PR