忍者ブログ
サイトの名前
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

室内は暖かいのですが、外は暴風の大荒れの天気が続いています。
吹く風は冷たい北風で、春の訪れを告げる春一番には程遠い感じです……。
今年はラニーニャ現象が観測されたため、冬の寒さが厳しいですねー。
そんな年には、春暖かくなるのが遅れる傾向にあるそうです。
具体的には、来月の下旬くらい。



N. rafflesiana
成長はやっぱり遅いですねー。
冬だから遅いのか、あるいは元々遅いのか……。
去年の夏は、導入直後で環境に慣れてなかった感があるので、今年の夏にどうなるかです。
大きくなってくれると嬉しいですが、あんまり大きくなってしまうと持て余してしまうかも……?
さすがにジャイアントフォームのような、怪物めいた大きさにはならないと思いますが……。
そうなるには時間もかかりそうですし。



新しい袋ができました。
同時に古い袋が枯れ始めたので、今の状態だと同時に維持できるのは1個だけみたいです。
ただ、ラフレシアナの袋は、とにかく撮りづらい位置にできる傾向があります……。
葉が大きく垂れ下がっているため、普通に撮ろうとすると鉢の影になってしまう上に、
下位袋なので内側を向いているため、どうしても後姿になってしまいます……。
がんばって光に当てようとすると、今度は逆光になりますし……。
今回はアクロバティックな体勢で、がんばって撮りました。



順光と逆光で、色味が全然違ってくるのも面白いですね。
どちらが優れているとかではなく、好みの問題のような気もします。
記録写真なら順光なのでしょうが、逆光のセピアがかったアーティスティックな感じも嫌いじゃないです。

……大鉢で育てて鉢の中に袋を収めれば、写真も撮りやすく観察もしやすいのでしょうけれど。
下位袋なので、宙吊り状態も本来はあんまりよくないのでしょうし……。
隣の鉢にお邪魔させてもらう作戦は、移動が多いと煩わしいのですよねー……。
年間を通して管理できる場所があれば、一発で解決なのでしょうけれど。



N. ampullaria (williams Red x Herlequin BE-3659)
とにかくどんどん大きくなります。
ここまで順調に大きくなってくれると、次の芽がどうなるか楽しみですねー。
最新の葉は少し、薄くやわらかくなった気がします。
常に湿度が高すぎたせいでしょうか……。
晩春には低地性の子も屋外に出しますが、そのときに葉が傷まないか少し心配です。



袋。
やっぱり小さいままですが、色はそれなりに出てくれました。
前回の袋は最初からくすんでいたので、赤い袋ができてくれてよかったです。
春になれば、大きさは戻ってくれると思うので……。
別個体の方は、あまり変化もないので割愛です。
……隅にちらっと写ってますけど。



N. ampullaria highland
葉が展開してきました。
赤い葉っぱに緑の袋という、かなり変わった子です。
秋導入のため、まだ馴染んでいないのか成長はかなり遅め。
先述のアンプラリアみたいに軌道に乗ってくれれば、うれしいんですけどねー。
バリーション違いで、並べてみたら面白そうですし。



最近は黒いアンプラリアが本気で気になっています。
真っ黒な袋に緑のストライプが密に入るタイプです。
black magic、もしくはblack miracleという品種になるのですが、
はたして国内で入手可能なのでしょうか……。



N. glacillis
本当にあっちこっちに絡まりまくる問題児です。
通常、袋が枯れてきたら、蔓まで枯れた時点で乾いている部分で切り取るのですが、
この子は蔓が残らないように、葉の先端くらいで切った方がトラブルが少ないです。
この個体ではなく、周囲の個体にです。
蔓だけになっても見境なく絡まるので、本当に厄介です……。
先日はラフレシアナの古い袋をもっていかれました。
新しい袋じゃなくて、本当によかった……。
そんな厄介な子だけど、上位袋の透明感のあるグリーンは光に透かすと本当に綺麗です。

吊り鉢栽培は屋外ならよかったのですが、屋内だと少し乾きすぎるみたいです。
潅水の頻度も、どうしても控えめになりがちですし……。
用土の水分量が足りなかったせいか、古い袋は落ちてしまいました。
屋外管理できるようになったら、また鈴なりになってくれることに期待です。
いっそ主茎を切り落としてのリセットでもいい気もするのですが、
グラシリスは挿木にすると、本当に際限なく増えてしまうので……。
……ので、伸びるところまで伸びてもらってみようかと思います。
切ってしまうと、どうしても挿し木にしてみたくなってしまうので。

最近は目の回るような忙しさで忙殺される日々です。
よそのブログにコメントも残したいのですが、空いた時間に目を通すのが精一杯な現状です。
せっかくブログを書いているので、交流はなんとか続けていければ……!

この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんばんわ。
N. rafflesianaはクチンスクワットレッド辺りでしょうか。違ったらごめんなさい。m(_ _"m)
我が家でも一昨年の12月に導入した個体がありますが、やはり成長がとても遅いです。ある程度の大きさになるまでは時間がかかりそうですが、一旦大きくなり始めると化けそうな気がします。
Monkeycup 2017/02/08 (Wed) 21:26 編集
Re:無題
>>Monkeycupさん

こんばんは!
お察しの通り、このラフレシアナはクチン産のレッドです。
ピンク地に赤い斑点で綺麗な袋なので、この形質を維持してほしいです。
やっぱり、そちらでも成長は遅いのですねー……。
のんびりゆっくり焦らずに育てていきたいです。
2017/02/09 (Thu) 02:02
black magic
black magic
今ヤフオクで出品されてますよ^ - ^
なかなかなお値段ですが笑

アンプ可愛いですよねー
袋の持ちもよくって、コロコロしてて。ウチにも3ついます。
コレクションしたいですよね
ネペン亭あら太 URL 2017/02/10 (Fri) 10:37 編集
Re:black magic
>>ネペン亭あら太さん

情報ありがとうございます。
あの個体は去年から定期的に出品されていますねー。
さすがにちょっと高すぎますし……。
節間挿しの小さな苗なら、成長過程も楽しめそうなのですが。

アンプは本当にいろんな種類があって面白いですねー。
うちの個体も早くグランドピッチャーをつけるくらいに育ってほしいところです。
2017/02/10 (Fri) 19:12
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真


コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨

毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
最新記事
(07/14)
(07/03)
(06/30)
(06/26)
(06/23)
最新コメント
[07/04 なまくら]
[07/01 なまくら]
[06/27 なまくら]
[06/23 なまくら]
[06/21 R.n]
[06/20 なまくら]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
記事検索


PR



忍者ブログ [PR]