×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本当に寒いですねー……。
世界を覆っていた分厚い雲は、風に押し流されて晴れ間が再び覗くようになりました。
アトリエは南側が全面窓のサンルームのような構造になっているため、
陽射しが入るととても暖かく、昼間は20度以上まで気温が上がります。
……が、外は冷たい北風が吹き荒び、一歩外に出れば極寒の世界です。
雲はなくなっても寒波の直中に変わりはなく、外気温は基本的に氷点下を大きく下回り、
日中の最高気温も3度程度にしかならない日が多いです。
本当に、春が待ち遠しいですねー……。
N. maxima wavy leaf
先日のサンシャインでお迎えした最後の個体です。
葉が波打つという形質を持った変異種、だそうです。
実をいえば、最初はそんなに興味があったわけではなかったのです。
葉が波打つっていっても、どうせちょっとベラベラする程度だろうしー……って。
そんな感じで、せっかくだから成長するとどうなるのか、調べてみたのですが……。
思ってたより、ずっとかっこいいです!
ただ、葉が波打つ特徴は、かなり大きくならないと発現しないみたいですが……。
袋。
だからどうしたってくらい、まだ特徴は出てないです……。
今はまだ色も形も出ていませんが、ウェービーリーフの個体は、
カラフルになる傾向があるみたいなので、今後にも期待です。
ボゲリーは最初からついていた袋は枯れつつあります。
やっぱりどうしても、袋の部分は環境の変化には弱いですねー。
基本的に導入時にはどんなネペンテスもこうなるので、
仕方ないことだとは思いますが、それでもやっぱりちょっと残念ではあります。
最初に紹介しちゃってよかったかも……。
ただ、それを乗り越えて、うちの環境でゼロから作られた袋は長持ちしますし、
その状態になって、初めて本当にうちの子になってくれた、という感じがします。
そうなると愛着も一層湧きますしねー。
ボゲリーは古い袋が枯れた分、新芽を急ピッチで展開しています。
夜間は温室に入れているので、夜温が保てているというのもあるかもですが、
1週間でこの成長は、それなりに早いんじゃないかなって思います。
……というか、いくら高地性メインといっても、
やっぱり夜温が低すぎて代謝が鈍っているように感じます。
もう少し室温を高く保てれば、冬の間も成長させられると思うのですが……。
現状だと保温設備の性能不足で、これが限界です。
……ので、残り一月あまりの厳冬期を、なんとかがんばって乗り切ってもらいます。
春になったら、次期に向けて大きめのオイルヒーターがほしいです。
季節外れセールで安価に売られたりしないかなー。
世界を覆っていた分厚い雲は、風に押し流されて晴れ間が再び覗くようになりました。
アトリエは南側が全面窓のサンルームのような構造になっているため、
陽射しが入るととても暖かく、昼間は20度以上まで気温が上がります。
……が、外は冷たい北風が吹き荒び、一歩外に出れば極寒の世界です。
雲はなくなっても寒波の直中に変わりはなく、外気温は基本的に氷点下を大きく下回り、
日中の最高気温も3度程度にしかならない日が多いです。
本当に、春が待ち遠しいですねー……。
N. maxima wavy leaf
先日のサンシャインでお迎えした最後の個体です。
葉が波打つという形質を持った変異種、だそうです。
実をいえば、最初はそんなに興味があったわけではなかったのです。
葉が波打つっていっても、どうせちょっとベラベラする程度だろうしー……って。
そんな感じで、せっかくだから成長するとどうなるのか、調べてみたのですが……。
思ってたより、ずっとかっこいいです!
ただ、葉が波打つ特徴は、かなり大きくならないと発現しないみたいですが……。
袋。
だからどうしたってくらい、まだ特徴は出てないです……。
今はまだ色も形も出ていませんが、ウェービーリーフの個体は、
カラフルになる傾向があるみたいなので、今後にも期待です。
ボゲリーは最初からついていた袋は枯れつつあります。
やっぱりどうしても、袋の部分は環境の変化には弱いですねー。
基本的に導入時にはどんなネペンテスもこうなるので、
仕方ないことだとは思いますが、それでもやっぱりちょっと残念ではあります。
最初に紹介しちゃってよかったかも……。
ただ、それを乗り越えて、うちの環境でゼロから作られた袋は長持ちしますし、
その状態になって、初めて本当にうちの子になってくれた、という感じがします。
そうなると愛着も一層湧きますしねー。
ボゲリーは古い袋が枯れた分、新芽を急ピッチで展開しています。
夜間は温室に入れているので、夜温が保てているというのもあるかもですが、
1週間でこの成長は、それなりに早いんじゃないかなって思います。
……というか、いくら高地性メインといっても、
やっぱり夜温が低すぎて代謝が鈍っているように感じます。
もう少し室温を高く保てれば、冬の間も成長させられると思うのですが……。
現状だと保温設備の性能不足で、これが限界です。
……ので、残り一月あまりの厳冬期を、なんとかがんばって乗り切ってもらいます。
春になったら、次期に向けて大きめのオイルヒーターがほしいです。
季節外れセールで安価に売られたりしないかなー。
この記事にコメントする
無題
こんばんわ。
N.maxima wavy leaf、しっかりした苗ですね。
我が家にもRedがあるのですが、ずっとショボいままで、未だ唯のN.maximaです。( ;∀;)
仰る様にある程度大きくならないとウエーブしないようですね。それまで何とか持ち堪えて欲しいものです。お互いに大きくできたら良いですね。
N.maxima wavy leaf、しっかりした苗ですね。
我が家にもRedがあるのですが、ずっとショボいままで、未だ唯のN.maximaです。( ;∀;)
仰る様にある程度大きくならないとウエーブしないようですね。それまで何とか持ち堪えて欲しいものです。お互いに大きくできたら良いですね。
Re:無題
>>Monkeycupさん
こんばんは!
お迎えした時は浅植えでぐらぐらしていたので、がっつり深く植え直しました!
満員電車で揉まれたので出来かけの袋や蔓の先端部がもげたりもしましたが、
なんとか成長点は守り抜いたので、ちゃんと成長してくれそうです……!
マキシマは暑いの好きじゃないみたいですし、夏をどう乗り切るかがポイントになりそうです。
お互い、綺麗に波打った葉っぱが見られるようになるといいですねー!
こんばんは!
お迎えした時は浅植えでぐらぐらしていたので、がっつり深く植え直しました!
満員電車で揉まれたので出来かけの袋や蔓の先端部がもげたりもしましたが、
なんとか成長点は守り抜いたので、ちゃんと成長してくれそうです……!
マキシマは暑いの好きじゃないみたいですし、夏をどう乗り切るかがポイントになりそうです。
お互い、綺麗に波打った葉っぱが見られるようになるといいですねー!
無題
マキシマは様々なタイプがありますね!
マキシマといえば襟が発達して毒々しい大きな袋というイメージを持ってましたがうちのスラウェシ産マキシマは大きくならないタイプの小さく地味な袋でした^_^;
ウェーブはストライプが美しい大きな袋になる良いタイプですよね!
葉も波打つし袋も見応えある姿になるようなので成長が楽しみですね(*´▽`*)
マキシマといえば襟が発達して毒々しい大きな袋というイメージを持ってましたがうちのスラウェシ産マキシマは大きくならないタイプの小さく地味な袋でした^_^;
ウェーブはストライプが美しい大きな袋になる良いタイプですよね!
葉も波打つし袋も見応えある姿になるようなので成長が楽しみですね(*´▽`*)
Re:無題
>>むっくーさん
マキシマは古くから栽培され続けているので、その分園芸種も多いのかもですね。
小型種もそれはそれで魅力があると思います。
スラウェシ産のマキシマも綺麗な模様ですし、上位袋がどうなるのか気になります!
ウェービーリーフは袋のカラフルさもそうですが、
葉っぱ自体が綺麗で見応えしそうなので、これからが本当に楽しみです!
まだまだ本当に特徴も何もないので、とても時間がかかりそうですが……!
マキシマは古くから栽培され続けているので、その分園芸種も多いのかもですね。
小型種もそれはそれで魅力があると思います。
スラウェシ産のマキシマも綺麗な模様ですし、上位袋がどうなるのか気になります!
ウェービーリーフは袋のカラフルさもそうですが、
葉っぱ自体が綺麗で見応えしそうなので、これからが本当に楽しみです!
まだまだ本当に特徴も何もないので、とても時間がかかりそうですが……!
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
最新コメント
リンク(業者関連)
カレンダー
記事検索
アーカイブ
PR