×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コロ虹、お迎え当時は盛夏だったことに加えてベビーだったこともあり、
特大プラケで飼育していたのですけれど、そろそろ寒くなってくるので専用ケージを作ることにしました。
空き時間にちまちま組み立てているのですが、結構楽しいです。
来週の前半くらいには完成予定です。
N. lowii Trusmadi seedgrown / Carnivorous and more
夏に導入したトラスマディ産のローウィ。
うちではラジャとローウィはセットで相方のような存在なので、前回に引き続き。
どちらも高山性ネペンテス栽培の入門種みたいなところありますし。
実際には入門種とか気にせず、好きなの育てたらいいと思いますよ。
栽培技術なんて、好きなら後からついてくるものです。
なんだかんだで袋も着けてくれてます。
葉数も多いし調子は良さそうな感じです。
ただ、袋の形はまだまだですけれど……。
葉っぱがプラスチックのように硬い所為なのか、成長は非常に遅いです。
ラジャみたいに目に見えて大きくなってくれたらいいのですが……。
……とはいってもこの個体、実はこの夏に導入した新入りなのですが。
頂芽……というよりは最新の葉っぱ。
上記画像にも写っていますが、新しい袋も出来そうな感じです。
本当にプラスチックのようにつるつるとした硬質な葉っぱです。
トランカータもなかなかですが、本種も草体の造花感がすごい……。
N. lowii mulu Thomas Alt clone / Y's Exotics
こちらはムル産の個体。
先日のラジャと同時に導入した古参個体の一鉢です。
夏に植え替えをしたら動きが止まってしまい、
新しく出た葉にも袋は着かなかったのですが、その次の葉にはなんとか袋は着きそうです。
袋の着かなかった葉は一枚だけ、と言えば持ち直しが早いようにも思えますが、
この2枚の葉を展開するまでに3ヶ月以上掛かってますので、なんだかなぁ……という感じ。
この袋も、完成するのは来年の春だろうなぁ……。
特大プラケで飼育していたのですけれど、そろそろ寒くなってくるので専用ケージを作ることにしました。
空き時間にちまちま組み立てているのですが、結構楽しいです。
来週の前半くらいには完成予定です。
N. lowii Trusmadi seedgrown / Carnivorous and more
夏に導入したトラスマディ産のローウィ。
うちではラジャとローウィはセットで相方のような存在なので、前回に引き続き。
どちらも高山性ネペンテス栽培の入門種みたいなところありますし。
実際には入門種とか気にせず、好きなの育てたらいいと思いますよ。
栽培技術なんて、好きなら後からついてくるものです。
なんだかんだで袋も着けてくれてます。
葉数も多いし調子は良さそうな感じです。
ただ、袋の形はまだまだですけれど……。
葉っぱがプラスチックのように硬い所為なのか、成長は非常に遅いです。
ラジャみたいに目に見えて大きくなってくれたらいいのですが……。
……とはいってもこの個体、実はこの夏に導入した新入りなのですが。
頂芽……というよりは最新の葉っぱ。
上記画像にも写っていますが、新しい袋も出来そうな感じです。
本当にプラスチックのようにつるつるとした硬質な葉っぱです。
トランカータもなかなかですが、本種も草体の造花感がすごい……。
N. lowii mulu Thomas Alt clone / Y's Exotics
こちらはムル産の個体。
先日のラジャと同時に導入した古参個体の一鉢です。
夏に植え替えをしたら動きが止まってしまい、
新しく出た葉にも袋は着かなかったのですが、その次の葉にはなんとか袋は着きそうです。
袋の着かなかった葉は一枚だけ、と言えば持ち直しが早いようにも思えますが、
この2枚の葉を展開するまでに3ヶ月以上掛かってますので、なんだかなぁ……という感じ。
この袋も、完成するのは来年の春だろうなぁ……。
今日は楽しいハロウィーン。
本来は西洋のお盆のようなもの……だったはずです。
決して、仮装した大人たちが乱痴気騒ぎをするお祭りではなかったはずです。
暴徒と化した参列者がイタズラと称して襲撃や略奪等々、暴虐の限りを尽くします。
こんな行事になってしまった以上、もはや自粛を求めるのではなく禁止すべきと思うのですが……。
そしてハロウィーンの度に、毎年思うことがあるのですが、
明日から11月と思う度、時間の流れの早さがオバケ以上に怖いのです。
N. rajah Thomas Alt clone / Y's Exotics
久々に天気のいい昼間に画像を準備できました。
近頃のは雨だったり、日没後だったり、暗い画像ばっかりでしたし……。
一つ困ったことがあるとすれば、日照角度が変わってしまい、
遮光ネットを介さずに直射で陽が入ってくることでしょうか。
季節は晩秋に差し掛かりつつはありますが、陽が当たればそれなりに暑いです。
……と、近況の天気の話は置いといて、画像の個体のお話。
個体としてはまだまだ小さいですが、うちに来てからは結構大きくなったんじゃないかなって思います。
比較として、導入当初の画像。
リーフスパン2センチ弱。
安いからってあんまり小さな個体を導入すると、安定するまでに数年掛かるので、
余程気の長い方でない限りは、ある程度育った個体を導入することを強くお勧めします。
あんまり大きく育った個体はかなりの高額ですが、何もそんな個体を導入するという訳でもなく、
せめて瓶から出された直後のような個体は避けるべきだと思うんです。
もっとも、そんな状態からでも根気さえあれば育つのですけれど。
ただ、あまりの動きの遅さにあれこれ手を加えてダメにしてしまう人が多いそうで。
時系列は戻って、今現在の袋。
中肋から伸びる蔓が、葉の先端からではなく下から出るようになりました。
典型的なラジャの葉の特徴ですが、こんなに小さな個体でも特徴は出るものなのですねー。
天を穿つように伸びる新しい頂芽。
初夏に植え替えて以降、急に大きくなり始めた感があります。
やっぱり根回りの腐敗した水苔も、成長を滞らせる要因の一つだったのかもしれません。
現在のリーフスパンは約9センチ。
この調子で成長してくれたら、今年中には当初の目標だった直径10センチを超えられるかも……?
大きくなったというよりは、ようやくスタート地点に立った段階なのかもしれませんが、
これからの成長がすごく楽しみです。
一つ心残りな点を挙げるとしたら、ふわふわした苔がお気に入りだったのですが、
今夏の異常な暑さで全滅してしまったことでしょうか。
来年以降、また生えてきてくれたら嬉しいのですけれど……。
本来は西洋のお盆のようなもの……だったはずです。
決して、仮装した大人たちが乱痴気騒ぎをするお祭りではなかったはずです。
暴徒と化した参列者がイタズラと称して襲撃や略奪等々、暴虐の限りを尽くします。
こんな行事になってしまった以上、もはや自粛を求めるのではなく禁止すべきと思うのですが……。
そしてハロウィーンの度に、毎年思うことがあるのですが、
明日から11月と思う度、時間の流れの早さがオバケ以上に怖いのです。
N. rajah Thomas Alt clone / Y's Exotics
久々に天気のいい昼間に画像を準備できました。
近頃のは雨だったり、日没後だったり、暗い画像ばっかりでしたし……。
一つ困ったことがあるとすれば、日照角度が変わってしまい、
遮光ネットを介さずに直射で陽が入ってくることでしょうか。
季節は晩秋に差し掛かりつつはありますが、陽が当たればそれなりに暑いです。
……と、近況の天気の話は置いといて、画像の個体のお話。
個体としてはまだまだ小さいですが、うちに来てからは結構大きくなったんじゃないかなって思います。
比較として、導入当初の画像。
リーフスパン2センチ弱。
安いからってあんまり小さな個体を導入すると、安定するまでに数年掛かるので、
余程気の長い方でない限りは、ある程度育った個体を導入することを強くお勧めします。
あんまり大きく育った個体はかなりの高額ですが、何もそんな個体を導入するという訳でもなく、
せめて瓶から出された直後のような個体は避けるべきだと思うんです。
もっとも、そんな状態からでも根気さえあれば育つのですけれど。
ただ、あまりの動きの遅さにあれこれ手を加えてダメにしてしまう人が多いそうで。
時系列は戻って、今現在の袋。
中肋から伸びる蔓が、葉の先端からではなく下から出るようになりました。
典型的なラジャの葉の特徴ですが、こんなに小さな個体でも特徴は出るものなのですねー。
天を穿つように伸びる新しい頂芽。
初夏に植え替えて以降、急に大きくなり始めた感があります。
やっぱり根回りの腐敗した水苔も、成長を滞らせる要因の一つだったのかもしれません。
現在のリーフスパンは約9センチ。
この調子で成長してくれたら、今年中には当初の目標だった直径10センチを超えられるかも……?
大きくなったというよりは、ようやくスタート地点に立った段階なのかもしれませんが、
これからの成長がすごく楽しみです。
一つ心残りな点を挙げるとしたら、ふわふわした苔がお気に入りだったのですが、
今夏の異常な暑さで全滅してしまったことでしょうか。
来年以降、また生えてきてくれたら嬉しいのですけれど……。
もう今週から11月って、いろいろとやばいです。
こんな調子じゃあ、今年なんてすぐにでも終わってしまいそうです。
せめて11月に入る前に、一通り植え替えも終えてしまいたいのですけれど。
N.xMiranda
マキシマとノーシアナをいろいろ掛け合わせたりなんかしているうちに作出されたらしい交配種。
同じ品種を用いた似たような交配種がいろいろあるのですけれど、
基本的にはラベル以外に見分ける術は無いとされています。
本個体も元はラベル落ちですが、一般のお花屋さんに出回るような個体は、
まずミランダで間違いないそうなので、ここでもミランダとさせていただきます。
最近めっきり涼しくなったので、袋のサイズは大人しくなりました。
夏の最盛期には、30センチ級の袋を鈴生りに着けてくれて、
見栄えはしますがあっちこっちに引っ掛かって、結構やばめ。
蔓も長くなるので吊り鉢以外の選択がない割には、鉢自体が重すぎて……。
スリット鉢とかに植えないとダメなのかも……。
脇芽も結構出してて、そこからも小さな袋をたくさん着けます。
ベントラータとかも、ホムセン組は成長率も着袋率もやばいです。
丈夫さという観点もそうですが、おそらくは特別な管理をしなくとも、
十分楽しめるような品種がピックアップされているのでしょう。
そう考えると、やっぱりネペンテスって奥が深いです。
こんな調子じゃあ、今年なんてすぐにでも終わってしまいそうです。
せめて11月に入る前に、一通り植え替えも終えてしまいたいのですけれど。
N.xMiranda
マキシマとノーシアナをいろいろ掛け合わせたりなんかしているうちに作出されたらしい交配種。
同じ品種を用いた似たような交配種がいろいろあるのですけれど、
基本的にはラベル以外に見分ける術は無いとされています。
本個体も元はラベル落ちですが、一般のお花屋さんに出回るような個体は、
まずミランダで間違いないそうなので、ここでもミランダとさせていただきます。
最近めっきり涼しくなったので、袋のサイズは大人しくなりました。
夏の最盛期には、30センチ級の袋を鈴生りに着けてくれて、
見栄えはしますがあっちこっちに引っ掛かって、結構やばめ。
蔓も長くなるので吊り鉢以外の選択がない割には、鉢自体が重すぎて……。
スリット鉢とかに植えないとダメなのかも……。
脇芽も結構出してて、そこからも小さな袋をたくさん着けます。
ベントラータとかも、ホムセン組は成長率も着袋率もやばいです。
丈夫さという観点もそうですが、おそらくは特別な管理をしなくとも、
十分楽しめるような品種がピックアップされているのでしょう。
そう考えると、やっぱりネペンテスって奥が深いです。
寒っ……。
もう10月も下旬ですしねー……。
一日曇っていると最高気温13度、最低気温は10度を下回るようになってきました。
本格的な冬になったらジャーキー作ったりも楽しいのですけれど。
とりあえず一通り屋内に取り込みました。
時間が無くてとりあえず突っ込んだだけなので、
鉢増しや植え替え、枯れ葉の整理等々の手入れも進めていきます。
……それと、冬の管理への移行に当たって、吊り鉢は全て地上に降ろしました。
冬の屋内で鉢を吊ったままにしておくと、うちの環境だとドライアウトまっしぐらなので……。
加湿器回してるとか、そんなの関係ないレベルでやばいです。
やっぱり吊り鉢は、周囲が濡れるのも厭わずに水をぶっ掛けられる環境じゃないと危ないです。
霧吹きとかも、一日中植物に付いて居られる訳でもないですし。
今後天候が回復して、昼間の気温が上がったら、
その時はまた日光浴させてあげようかと。
……例にもよって、今日も日没後に画像を用意しているため暗いです。
最近ちょっと、モチベーションが低すぎるような気がするんですよ……。
もう10月も下旬ですしねー……。
一日曇っていると最高気温13度、最低気温は10度を下回るようになってきました。
本格的な冬になったらジャーキー作ったりも楽しいのですけれど。
とりあえず一通り屋内に取り込みました。
時間が無くてとりあえず突っ込んだだけなので、
鉢増しや植え替え、枯れ葉の整理等々の手入れも進めていきます。
……それと、冬の管理への移行に当たって、吊り鉢は全て地上に降ろしました。
冬の屋内で鉢を吊ったままにしておくと、うちの環境だとドライアウトまっしぐらなので……。
加湿器回してるとか、そんなの関係ないレベルでやばいです。
やっぱり吊り鉢は、周囲が濡れるのも厭わずに水をぶっ掛けられる環境じゃないと危ないです。
霧吹きとかも、一日中植物に付いて居られる訳でもないですし。
今後天候が回復して、昼間の気温が上がったら、
その時はまた日光浴させてあげようかと。
……例にもよって、今日も日没後に画像を用意しているため暗いです。
最近ちょっと、モチベーションが低すぎるような気がするんですよ……。
予定がみっちり詰まってて、時間が空いたらやりたいこともいろいろあったのですが、
いざ時間が空けば、どっと疲れが出てしまい、何もやる気が起きません。
そんなことではダメと頭では理解しているのですが、どうしても身体の方が追い付いてきません。
こんな心理状態で、果たして冬を越せるのでしょうか……。
N. vogelii BE-3256 / Borneo Exotics
4号鉢だと結構狭くなってきて、用土も劣化してきたので植え替えます。
導入から1年目は大人しかったのですが、
2年目以降に一気に成長が爆発した感があります。
うちの環境に慣れてきたということでしょうか。
本当はもっと早いうちに植え替える予定だったし、
植え替えたい鉢は他にもたくさんあるのですが、とりあえずはこの子を……。
劇的ビフォーアフター、過程の画像はありません。
用土は以前作っておいた無機用土なのですが、小粒鹿沼土を使っていたので、
5号鉢に用いるには少し粒子が細かすぎるように感じました。
次以降植え替える子たちには、中粒鹿沼を多めに配合していこうかと。
こういう試行錯誤も面白いのですが、それを素直に楽しめるだけの心理的余裕がありません。
どうしてこんなになっちゃったのかなぁ……。
いざ時間が空けば、どっと疲れが出てしまい、何もやる気が起きません。
そんなことではダメと頭では理解しているのですが、どうしても身体の方が追い付いてきません。
こんな心理状態で、果たして冬を越せるのでしょうか……。
N. vogelii BE-3256 / Borneo Exotics
4号鉢だと結構狭くなってきて、用土も劣化してきたので植え替えます。
導入から1年目は大人しかったのですが、
2年目以降に一気に成長が爆発した感があります。
うちの環境に慣れてきたということでしょうか。
本当はもっと早いうちに植え替える予定だったし、
植え替えたい鉢は他にもたくさんあるのですが、とりあえずはこの子を……。
劇的ビフォーアフター、過程の画像はありません。
用土は以前作っておいた無機用土なのですが、小粒鹿沼土を使っていたので、
5号鉢に用いるには少し粒子が細かすぎるように感じました。
次以降植え替える子たちには、中粒鹿沼を多めに配合していこうかと。
こういう試行錯誤も面白いのですが、それを素直に楽しめるだけの心理的余裕がありません。
どうしてこんなになっちゃったのかなぁ……。
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
最新コメント
リンク(業者関連)
カレンダー
記事検索
アーカイブ
PR