忍者ブログ
サイトの名前
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログ移転に向けて準備を進めていて、新しいテンプレートを用意しているのですけれど、
めっちゃくちゃ難しいんです……。
適当なテンプレ改変してそれっぽく仕上げようとしたのですが、
人気のものは改変防止用にタグをあえてスパゲッティー化やブラックボックス化させていたり、
さらにはダミーコードまで満載されていたり、そのまま使えってことなのでしょうね……。

なお、改変の可不可は作者によって違っているらしく、
改変前提の親切なテンプレートもあったりで、現在はそちらで作業を進めています。

あと、森野は発注した新しいヘッダー早くして?



N. burbidgeae x edwardsiana / Malesiana Tropicals
今気付いたけど、前回バーエドのことビーバビって書いてていろいろとダメです。
あなた疲れているのよ……。

以前に脇芽が出始めたけど、もうしばらくは様子見と言っていた個体ですが、
脇芽も大きくなってきたし、いい加減主茎も邪魔になってきたので切り戻すことにしました。
真っ直ぐ伸びてくれてたらよかったのですが、ここまでフリーダムに伸びられると……ね。



この辺の木質化した部分に狙いをつけて、切っていきます。
切るときにはハサミを使います。
カッターとかカミソリとか、一枚刃ではまず切れません。
ハサミは使う前に一応アルコール消毒していますが、本来なら炙った方が確実です。
枯れ葉のトリミングなんかに使うのは適当でいいですが、
生体部分を切る際には、その辺しっかりしていきましょう。



思いっきり白飛びしてますが、切り口には癒合剤を塗布しておきます。
さっきから裏にちらほら写ってたやつですね。
ちなみにこの癒合剤、匂いを嗅いだり成分を見たりすればわかるのですが、
主成分は酢酸ビニル樹脂、要するに殺菌剤の入ったボンドです。

……だからといって、傷口に木工用ボンドを塗ったりなんかしないように。



このまま植え替えも行っていこうかと思ったのですが、
癒合剤が乾くまで、しばらく養生させることにしました。
決して急用が入ったとか、そういうわけでは決してないのです。

切り取った主茎の方は、木質化した長すぎる部分をトリミングして水挿しにしておきました。
ちなみに本体から分断してしまえば、力を込められるので大型のカッターならスパッと切れます。
カミソリではどうやっても切れないです。
切り戻すことが主目的だったので、発根はしたらいいやって感じです。
次回は鉢に残った脇芽の方の植え替えを行っていきます。

この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
此処まで元気一杯にょきにょき伸びていると切るのを躊躇ってしまいそうです。
枯れかけの袋も切った方が良いのでしょうか?



なまくら 2018/11/28 (Wed) 09:39 編集
Re:無題
≫なまくらさん

長すぎる茎が大きく横に張り出すことで重心が狂っており、
前々から脇芽が育ったら切ると決めていたのでした。
バランスが悪くて転がったり、他の個体に引っ掛かったりとなかなかの問題児だったので……。

うちでは枯れかけの袋は、蔓の方まで完全に枯れてから切るようにしています。
上半分だけ枯れた状態の袋は、見栄えは悪いですが貯水タンクとしての機能が生きていますし、
切り口からの感染も怖いので、なるべく生体部分は切りたくないという理由からです。
2018/12/02 (Sun) 01:32
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真


コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨

毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
最新記事
(07/14)
(07/03)
(06/30)
(06/26)
(06/23)
最新コメント
[07/04 なまくら]
[07/01 なまくら]
[06/27 なまくら]
[06/23 なまくら]
[06/21 R.n]
[06/20 なまくら]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
記事検索


PR



忍者ブログ [PR]