×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近暖かかったり寒かったり忙しい気候が続いています。
昼夜で気温差が20度近くあるので、体調面も気をつけていかないとです。
気候以外にも胃に穴の開きそうな状況は続いているのですけれど……。
N. aristolochioides x ventricosa BE-3447 / Borneo Exotics
植え替えて以降絶好調なアリストリコーサ。
この子もつい先日登場したばかりな気もしますが、
時期的に成長が滞り気味で記事にできるような子も少ないっていうのも事実です。
これから暖かい日も増えて、他の子の成長も軌道に乗っていけば、
書ける内容も増えていくと思いますので……。
……私に書ける余裕が残されているかどうかは別問題ですけれど。
典型的な下位袋、この細長い形は無機用土の方の子ですね。
アリストロキオイデスの血を引いた子は、その斑模様を色濃く受け継ぎます。
本当はあの寝袋のような形も受け継いでほしいところですけれど……。
スマトラ高山性の原種は本当に魅力的な種類ばかりなので興味をそそられます。
無機用土の方の子は、まだ徒長が始まっていないので、模様の濃い下位袋を着けます。
今期の屋外栽培中には徒長が始まると思います。
こちらは有機用土側の子。
まだ完全な上位袋という訳ではないですが、かなり色が抜けてきました。
リップの部分には蜜がだらだらと滴っています。
この子は徒長も始まってますし、やっぱり成長面では有機用土に軍配が上がりますね。
植え替えた感じ的にも、有機側の方が根張りもよかったです。
うちでは無機用土をメインに使っていますが、本当にいい用土なので、
有機用土で植え付ける個体をもっと増やしてみてもいいかもです。
次の袋の蕾。
上記画像の後ろにも少し映っていますが、蕾の形が変わってきました。
徒長も始まっていますし、完全な上位袋へと移行していくのだと思います。
これからの季節は成長期真っ盛りですし、今期の屋外栽培でどこまで大きくなるかが楽しみです。
成長の遅い子たちも、有機用土にしたら加速したりしないかなー……。
昼夜で気温差が20度近くあるので、体調面も気をつけていかないとです。
気候以外にも胃に穴の開きそうな状況は続いているのですけれど……。
N. aristolochioides x ventricosa BE-3447 / Borneo Exotics
植え替えて以降絶好調なアリストリコーサ。
この子もつい先日登場したばかりな気もしますが、
時期的に成長が滞り気味で記事にできるような子も少ないっていうのも事実です。
これから暖かい日も増えて、他の子の成長も軌道に乗っていけば、
書ける内容も増えていくと思いますので……。
……私に書ける余裕が残されているかどうかは別問題ですけれど。
典型的な下位袋、この細長い形は無機用土の方の子ですね。
アリストロキオイデスの血を引いた子は、その斑模様を色濃く受け継ぎます。
本当はあの寝袋のような形も受け継いでほしいところですけれど……。
スマトラ高山性の原種は本当に魅力的な種類ばかりなので興味をそそられます。
無機用土の方の子は、まだ徒長が始まっていないので、模様の濃い下位袋を着けます。
今期の屋外栽培中には徒長が始まると思います。
こちらは有機用土側の子。
まだ完全な上位袋という訳ではないですが、かなり色が抜けてきました。
リップの部分には蜜がだらだらと滴っています。
この子は徒長も始まってますし、やっぱり成長面では有機用土に軍配が上がりますね。
植え替えた感じ的にも、有機側の方が根張りもよかったです。
うちでは無機用土をメインに使っていますが、本当にいい用土なので、
有機用土で植え付ける個体をもっと増やしてみてもいいかもです。
次の袋の蕾。
上記画像の後ろにも少し映っていますが、蕾の形が変わってきました。
徒長も始まっていますし、完全な上位袋へと移行していくのだと思います。
これからの季節は成長期真っ盛りですし、今期の屋外栽培でどこまで大きくなるかが楽しみです。
成長の遅い子たちも、有機用土にしたら加速したりしないかなー……。
この記事にコメントする
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
最新コメント
リンク(業者関連)
カレンダー
記事検索
アーカイブ
PR